2005年 10月 12日
10/12 広島×横浜 22回戦(最終戦) 野村謙二郎引退試合・・・感動を勇気をありがとう! |
天敵三浦の前にわずか5安打・・・最終戦飾れず・・・
黒田、熱投!強行登板も勝利ならず・・・単独最多勝は来季にお預け!
新井、山本監督の期待には応えられず・・・来季再度、球団記録に挑戦だ!
前田、遂にやった!今季ただひとりの全試合スタメン出場・・・天才、蘇る!
「1番・ショート野村」打った・走った・守った!その姿は忘れない・・・ありがとう!謙二郎!
< 広島 2 - 横浜 4 > 広島 11勝 9敗 2分け
横浜 110 010 010 4
広島 011 000 000 2
勝利投手 三浦 12勝 9敗 0S
敗戦投手 黒田 15勝 12敗 0S
横 三浦 - 相川
広 黒田 - 倉
本塁打 横
広 緒方21号(三浦) 倉4号(三浦)
ひとつの時代が今、終わりを告げようとしている。野村謙二郎・・・90年代のカープを支えたチームリーダーがユニフォームを脱ぐ日が遂にきてしまった。29777人のファンが詰めかけた今季最終戦、山本監督が最後の指揮を取り、野村がファンに最後の勇姿を見せる今日の試合。また、次世代のチームリーダーとして期待のかかる新井が去り行く監督が現役時代にうち立てた偉大な記録に挑む最後のチャンス・・・何としても負けられないカープ、先発は単独最多勝を狙って中4日の強行登板を志願したエース黒田。そして、これまた今季のAクラスがかかるベイスターズはエース三浦の先発・・・消化試合ながらまるで優勝決定戦のような異様なムードに包まれた広島市民球場のスタンドをカープファンが真っ赤に染めた。先手はベイスターズ、黒田の立ち上がりを攻めて1回表、2回表にそれぞれ1点づつを奪い主導権を握る。しかし今夜は負けられないカープ、2回裏、三浦に対して今季4割の緒方がレフトスタンドへ反撃開始の21号ソロ、苦楽をともにした野村の引退試合でベテランの一振りがチームのムードを変えると、続く3回裏には今季黒田の勝利をアシストし続けた鯉女房の倉が4号ソロをレフトスタンドに叩き込み試合を振り出しに戻す。味方の援護を受けた黒田は3回表、4回表を三者凡退にうち取り立ち直ったかに思えた5回表、死球と送りバントで招いたピンチに石井にショート野村のグラブを弾くタイムリーを許しまたもやリードを奪われる。一方、カープ打線は三浦の前にホームラン2本のみに抑えられるが、5回裏2死から倉がレフト前ヒットで出塁、打席は黒田、自らのバットで同点としたいところだがショートゴロで得点ならず。6回裏には先頭の野村が左中間を破るツーベース、木村拓の送りバントは相川のフィルダースチョイスを誘い無死1塁3塁と同点のチャンス。しかし、嶋・新井・前田のクリーンアップトリオが揃って凡退・・・今季の戦い振りを象徴するような場面だ。6回表・7回表は無失点に抑えた黒田を何としても勝たせてやりたい・・・7回裏、先頭緒方がサード内野安打、代走福地がスタート・・・しかし栗原打ち上げてレフトフライ。再び福地が走り1死2塁で今日2安打の倉・・・ライトへのフライは伸びが足りず2死2塁。あくまでエースの勝利にこだわるカープベンチ、代打は送らず黒田をそのまま打席に・・・しかし、黒田は空振り三振でチャンスを活かせず。8回表、1番からの好打順ながら簡単にツーアウトを取った黒田、ところが金城にレフト線へツーベースを許すと佐伯に左中間を破られるタイムリースリーベース・・・終盤にきて痛い失点。多村に死球を与え、2死1塁3塁となおもピンチは拡がるがそこはエース、種田をサードフライにうち取りベイスターズの攻撃を断ち切る。8回裏は1番からの好打順、しかし三者凡退・・・三浦の前に手も足も出ず、遂に2点差のまま最終回を迎える。もはや気力で抑えている黒田、この回も2死1塁2塁とピンチを招くが得点許さず最終回の味方打線に望みを託す。しかし、打線奮起せず・・・新井・前田・森笠が三者凡退でゲームセット。地元最終戦、野村引退試合は勝利で飾れず、黒田の単独最多勝、新井の本塁打球団タイ記録もならなかった。しかし、球場に詰めかけたファン、テレビ・ラジオの前で応援を続けたファン、ウェブで試合経過に一喜一憂したファン、それぞれが今夜の試合には満足できたことだろう。最下位という屈辱的なシーズンであったが、来季への光も見え始めた。野村謙二郎という偉大なチームリーダーがユニフォームを脱ぐが、それはまた新生カープ誕生のときでもあるのだ。
試合後は野村謙二郎の引退セレモニー・・・勇気を、希望を、感動をありがとう!背番号7の勇姿を、気迫の全力プレーを、最後まで諦めないその姿勢を決して忘れることはないだろう!ありがとう謙二郎、そしてお疲れ様でした!
今季限りで引退する澤崎、小林、松本奉もベンチ入り・・・長い間お疲れ様でした!
試合の詳細・関連ニュースはこちらへどうぞ
⇒それでもカープが好き!
⇒人気blogランキング...今何位?
⇒野球愛ランキング...今何位?
黒田、熱投!強行登板も勝利ならず・・・単独最多勝は来季にお預け!
新井、山本監督の期待には応えられず・・・来季再度、球団記録に挑戦だ!
前田、遂にやった!今季ただひとりの全試合スタメン出場・・・天才、蘇る!
「1番・ショート野村」打った・走った・守った!その姿は忘れない・・・ありがとう!謙二郎!
< 広島 2 - 横浜 4 > 広島 11勝 9敗 2分け

横浜 110 010 010 4
広島 011 000 000 2
勝利投手 三浦 12勝 9敗 0S
敗戦投手 黒田 15勝 12敗 0S
横 三浦 - 相川
広 黒田 - 倉
本塁打 横
広 緒方21号(三浦) 倉4号(三浦)
ひとつの時代が今、終わりを告げようとしている。野村謙二郎・・・90年代のカープを支えたチームリーダーがユニフォームを脱ぐ日が遂にきてしまった。29777人のファンが詰めかけた今季最終戦、山本監督が最後の指揮を取り、野村がファンに最後の勇姿を見せる今日の試合。また、次世代のチームリーダーとして期待のかかる新井が去り行く監督が現役時代にうち立てた偉大な記録に挑む最後のチャンス・・・何としても負けられないカープ、先発は単独最多勝を狙って中4日の強行登板を志願したエース黒田。そして、これまた今季のAクラスがかかるベイスターズはエース三浦の先発・・・消化試合ながらまるで優勝決定戦のような異様なムードに包まれた広島市民球場のスタンドをカープファンが真っ赤に染めた。先手はベイスターズ、黒田の立ち上がりを攻めて1回表、2回表にそれぞれ1点づつを奪い主導権を握る。しかし今夜は負けられないカープ、2回裏、三浦に対して今季4割の緒方がレフトスタンドへ反撃開始の21号ソロ、苦楽をともにした野村の引退試合でベテランの一振りがチームのムードを変えると、続く3回裏には今季黒田の勝利をアシストし続けた鯉女房の倉が4号ソロをレフトスタンドに叩き込み試合を振り出しに戻す。味方の援護を受けた黒田は3回表、4回表を三者凡退にうち取り立ち直ったかに思えた5回表、死球と送りバントで招いたピンチに石井にショート野村のグラブを弾くタイムリーを許しまたもやリードを奪われる。一方、カープ打線は三浦の前にホームラン2本のみに抑えられるが、5回裏2死から倉がレフト前ヒットで出塁、打席は黒田、自らのバットで同点としたいところだがショートゴロで得点ならず。6回裏には先頭の野村が左中間を破るツーベース、木村拓の送りバントは相川のフィルダースチョイスを誘い無死1塁3塁と同点のチャンス。しかし、嶋・新井・前田のクリーンアップトリオが揃って凡退・・・今季の戦い振りを象徴するような場面だ。6回表・7回表は無失点に抑えた黒田を何としても勝たせてやりたい・・・7回裏、先頭緒方がサード内野安打、代走福地がスタート・・・しかし栗原打ち上げてレフトフライ。再び福地が走り1死2塁で今日2安打の倉・・・ライトへのフライは伸びが足りず2死2塁。あくまでエースの勝利にこだわるカープベンチ、代打は送らず黒田をそのまま打席に・・・しかし、黒田は空振り三振でチャンスを活かせず。8回表、1番からの好打順ながら簡単にツーアウトを取った黒田、ところが金城にレフト線へツーベースを許すと佐伯に左中間を破られるタイムリースリーベース・・・終盤にきて痛い失点。多村に死球を与え、2死1塁3塁となおもピンチは拡がるがそこはエース、種田をサードフライにうち取りベイスターズの攻撃を断ち切る。8回裏は1番からの好打順、しかし三者凡退・・・三浦の前に手も足も出ず、遂に2点差のまま最終回を迎える。もはや気力で抑えている黒田、この回も2死1塁2塁とピンチを招くが得点許さず最終回の味方打線に望みを託す。しかし、打線奮起せず・・・新井・前田・森笠が三者凡退でゲームセット。地元最終戦、野村引退試合は勝利で飾れず、黒田の単独最多勝、新井の本塁打球団タイ記録もならなかった。しかし、球場に詰めかけたファン、テレビ・ラジオの前で応援を続けたファン、ウェブで試合経過に一喜一憂したファン、それぞれが今夜の試合には満足できたことだろう。最下位という屈辱的なシーズンであったが、来季への光も見え始めた。野村謙二郎という偉大なチームリーダーがユニフォームを脱ぐが、それはまた新生カープ誕生のときでもあるのだ。
試合後は野村謙二郎の引退セレモニー・・・勇気を、希望を、感動をありがとう!背番号7の勇姿を、気迫の全力プレーを、最後まで諦めないその姿勢を決して忘れることはないだろう!ありがとう謙二郎、そしてお疲れ様でした!
今季限りで引退する澤崎、小林、松本奉もベンチ入り・・・長い間お疲れ様でした!
試合の詳細・関連ニュースはこちらへどうぞ
⇒それでもカープが好き!
⇒人気blogランキング...今何位?
⇒野球愛ランキング...今何位?
■
[PR]
by yama1629
| 2005-10-12 22:33
| ○CARP